SMALL TOOLS
炭素鋼旋削加工用コーテッド超硬材種 MS6015、リーディングドリル DLE、座ぐり加工用超硬ドリル MFE

小物部品加工用TOOLがさらに充実
炭素鋼旋削加工用PVDコーテッド超硬材種 MS6015
純鉄、炭素鋼、快削鋼の旋削加工で安定した仕上げ面と寸法精度を実現
特長 1
専用超硬母材と新PVDコーティングのコンビネーションで耐摩耗性を大幅に向上させています。

摩擦係数の低減により切りくず処理性に優れ、安定した加工精度を実現します。
積層構造の最適化
積層構造の最適化により、被膜の安定性を損なうことなく厚膜化を実現し、耐摩耗性を大幅に向上させています。

特長 2
部品加工に対応したコーナRをマイナス公差に設定しました。

前挽き軽切削用 LS-Pブレーカ
ポリッシュ(鏡面)仕上げで、耐溶着性を大幅に向上

超硬母材の平滑化により、コーティング粒子が一定方向に成長し、より緻密で平滑なコーティング膜を構成することで、耐溶着性に優れ、安定加工を実現しました。

切削性能
純鉄系軟磁性鋼での仕上げ面比較
白濁を抑制し、良好な加工面品位を実現します。

使用例

センタリング・面取り加工用超硬ドリル
リーディングドリルシリーズ DLE
センタリングと面取り加工の要求性能を追求。

座ぐり加工用超硬ソリッドドリル
MFE シリーズ
多才な加工で工程短縮

傾斜面や曲面におけるロングドリルの下穴加工にも最適です。
欠損しにくい刃先形状により、いろいろな座ぐり加工を実現します。

フラットな先端によりバリを抑制します。
独自なフォルムにより高い精度で、偏心穴・鋳抜き穴の矯正が可能です。
※外周方向の切込みはできません。
パンフレットの裏面下の年月付の最新情報です。最新情報については総合カタログ及びWebカタログをご参照ください。
技術相談はこちらから
0120-34-4159